2022年03月23日
誕生日だ
今日はたまごどんの誕生日だ。たまごどんが行く!を楽しみにしている皆さん、すまんですなあ。なんか更新できないんよねえ。
2022年03月15日
明日、ロシアのデフォルト日らしい
紙切れ化が半端ないルーブルと、電子決済のために、ロシア国民は地獄の苦しみを味わっている。たまごどんがロシア人ならどうするかなあ。一か八か、ウラル山脈に向かってプーチン狩りかなあ。
ニュースで、明日(3/16)にロシアが外国債務の償還ができないことがほぼ確実で、デフォルトすると伝えていた。ウクライナ国民は、もう少し踏ん張ってくれい。
ニュースで、明日(3/16)にロシアが外国債務の償還ができないことがほぼ確実で、デフォルトすると伝えていた。ウクライナ国民は、もう少し踏ん張ってくれい。
2022年03月14日
2022年03月13日
ワクチン3回目の話
ワクチン3回目を3/10に接種したので、その話を書こう。過去のたまごどんは2回ともファイザー製のワクチンを打っていた。今回打つのはモデルナ製ワクチンになる。理由は簡単で、モデルナだと予約がすぐに取れたからだ。
予約時間に会場に着くと、列も短くて拍子抜けした。みんなファイザーを希望しているってことなのか。会場では指示に従い、速やかに終了した。ワクチン注射は打たれたことが分からないくらいの痛みでしかなかった。
会社には3/10と3/11をテレワークとして申請している。しかしひょっとすると、副反応なんて出ないのと違うか。枕元にスポーツ飲料を置いて、酒を飲まずに就寝した。
朝、というか4時半頃に起きると、腰が抜けたような症状である。注射をした左腕はそこだけ筋肉痛のようだ。体温は38.0℃。副反応ちゃんはやっぱり来ますか。覚悟と準備は出来ていたので、会社の上司に3/11は休むことをラインにて伝え、司馬遼太郎の関ケ原を読む。30分くらいで限界がきてまた横になった。
たまごどんは基本的にトイレ以外出てこない隔離生活になった。読書をする→疲れて寝る→起きる→トイレ→読書をする→携帯ゲームをする→疲れて寝る→…。徐々に腰の抜けたような症状はなくなってきたので、良くなってきているんだろう。食欲はほとんどない。何回目かの目覚めの時に、久しぶりにリビングまで出て行った。学校から帰ってきたたま子と奥さんに、少しは良くなってきたようだよと話す。
とりあえず熱を測りましょということで測ると39.1℃。おおっ、出ていますなあ。また自室に籠ることを宣言した。アイス枕を奥さんが用意してくれた。
3/12は土曜日だが、目覚めて測ると37.4℃。ラーメンが食べたくなったので、朝食にラーメンをお願いする。うむっ、美味い!新型コロナでは味覚障害が起きることがあるらしいので、食べ物が美味しいことは幸せなことだと思う。
関ケ原の中巻まで読み終わったので、図書館で下巻をどうしても借りたい。本当はいけないことかもしれないが、マスクをして極力短時間で返却とレンタルをした。借りたのは関ケ原の下巻と城塞(大阪冬の陣と夏の陣が舞台)の上中下巻である。図書館の滞在時間は3分程度だった。
午後6時に体温が36.7℃になる。ふう、やれやれ。ここまでがたまごどんワクチン3回目の記録である。
モデルナの方が副反応が強く出ることがあることは承知していたが、たまごどんの予想よりもモデルナの副反応は強かった。ただ、会社でモデルナを打った人は全く副反応が出なかったので、体質ということなんだろうな。
予約時間に会場に着くと、列も短くて拍子抜けした。みんなファイザーを希望しているってことなのか。会場では指示に従い、速やかに終了した。ワクチン注射は打たれたことが分からないくらいの痛みでしかなかった。
会社には3/10と3/11をテレワークとして申請している。しかしひょっとすると、副反応なんて出ないのと違うか。枕元にスポーツ飲料を置いて、酒を飲まずに就寝した。
朝、というか4時半頃に起きると、腰が抜けたような症状である。注射をした左腕はそこだけ筋肉痛のようだ。体温は38.0℃。副反応ちゃんはやっぱり来ますか。覚悟と準備は出来ていたので、会社の上司に3/11は休むことをラインにて伝え、司馬遼太郎の関ケ原を読む。30分くらいで限界がきてまた横になった。
たまごどんは基本的にトイレ以外出てこない隔離生活になった。読書をする→疲れて寝る→起きる→トイレ→読書をする→携帯ゲームをする→疲れて寝る→…。徐々に腰の抜けたような症状はなくなってきたので、良くなってきているんだろう。食欲はほとんどない。何回目かの目覚めの時に、久しぶりにリビングまで出て行った。学校から帰ってきたたま子と奥さんに、少しは良くなってきたようだよと話す。
とりあえず熱を測りましょということで測ると39.1℃。おおっ、出ていますなあ。また自室に籠ることを宣言した。アイス枕を奥さんが用意してくれた。
3/12は土曜日だが、目覚めて測ると37.4℃。ラーメンが食べたくなったので、朝食にラーメンをお願いする。うむっ、美味い!新型コロナでは味覚障害が起きることがあるらしいので、食べ物が美味しいことは幸せなことだと思う。
関ケ原の中巻まで読み終わったので、図書館で下巻をどうしても借りたい。本当はいけないことかもしれないが、マスクをして極力短時間で返却とレンタルをした。借りたのは関ケ原の下巻と城塞(大阪冬の陣と夏の陣が舞台)の上中下巻である。図書館の滞在時間は3分程度だった。
午後6時に体温が36.7℃になる。ふう、やれやれ。ここまでがたまごどんワクチン3回目の記録である。
モデルナの方が副反応が強く出ることがあることは承知していたが、たまごどんの予想よりもモデルナの副反応は強かった。ただ、会社でモデルナを打った人は全く副反応が出なかったので、体質ということなんだろうな。
2022年03月07日
甥っ子の受験報告
島根に住んでいるたまごどんの甥っ子が大学受験を終えたと連絡があった。医者志望の彼は、本命としていた島根大学に不合格だったが鳥取大学には合格したという。おおっ、おめでとう!
しかし、彼は現役合格した鳥取大学の医学部には行かないという。むむぅ、マジか。島根大学だと地元高校生には経済的な援助が出るそうなのだが、鳥取大学ではそれが無いという。しかしですよ、現役で国公立の医学部に合格したんだろ。息子や娘をなんとか跡取りにしたい医者なんて、山ほどいるだろうに。なんとも勿体ないと思うのは、たまごどんの心が汚れているということだろうか。
医学部6年間の授業料って、どのくらいかかるんだろう。たまごどんも援助は考えると申し出たが、お金のことについては話してくれなかった。まあ、兄貴に経済的な余裕がないことは分かっている。
彼は最終的にはどこかの集落の無医村医になると思うので、金とは縁がなさそうな人生を送りそうだ。だがしかし、そうした人間も必要だし、大事だと思う。
甥っ子は来年、再チャレンジしますと宣言してくれた。頑張れ!
※甥っ子が受験したのは鳥取大学医学部生命科学科で、鳥取大学に理学部がないためにこの学科が医学部ということになっているようでした。ここに進んでも医師にはなれないようです。彼が受験した理由は「あくまでも受験慣れのため」ということでした。
しかし、彼は現役合格した鳥取大学の医学部には行かないという。むむぅ、マジか。島根大学だと地元高校生には経済的な援助が出るそうなのだが、鳥取大学ではそれが無いという。しかしですよ、現役で国公立の医学部に合格したんだろ。息子や娘をなんとか跡取りにしたい医者なんて、山ほどいるだろうに。なんとも勿体ないと思うのは、たまごどんの心が汚れているということだろうか。
医学部6年間の授業料って、どのくらいかかるんだろう。たまごどんも援助は考えると申し出たが、お金のことについては話してくれなかった。まあ、兄貴に経済的な余裕がないことは分かっている。
彼は最終的にはどこかの集落の無医村医になると思うので、金とは縁がなさそうな人生を送りそうだ。だがしかし、そうした人間も必要だし、大事だと思う。
甥っ子は来年、再チャレンジしますと宣言してくれた。頑張れ!
※甥っ子が受験したのは鳥取大学医学部生命科学科で、鳥取大学に理学部がないためにこの学科が医学部ということになっているようでした。ここに進んでも医師にはなれないようです。彼が受験した理由は「あくまでも受験慣れのため」ということでした。
2022年03月04日
ロシア国民もプーチン大統領に怒っているようだ
世界中のロシア経済制裁により、ロシア国民の財産が目減りしているようだ。SWIFTからの締め出しによって、ルーブルは紙切れになっている。ウクライナ軍がロシア軍に勝つことは無さそうだから、今回の経済制裁の効果がロシアに回るのが先か、ウクライナ全土が占領されるのが先かという状況だ。
ロシア国民もプーチン大統領に怒っている。であれば、ロシアにも通信環境を確保して、ロシア人民の怒りの声を全世界に配信してもらう方がいいと思う。
ロシア国民もプーチン大統領に怒っている。であれば、ロシアにも通信環境を確保して、ロシア人民の怒りの声を全世界に配信してもらう方がいいと思う。
2022年03月01日
プロパガンダ戦ではゼレンスキ大統領の圧勝
EU諸国から「ヨーロッパと言えるのかね」と冷笑されていたウクライナは、ゼレンスキ大統領のEUとの価値観共有発言と、キエフで陣頭指揮をとる宣言で、どんどん味方を増やしている。
タリバンは対話を促し、スイスは中立を辞め、ドイツは軍拡に踏み切り、スウェーデンは国是を翻した。そして、中国などの一部の国を除いて、世界中の国がロシアのデフォルトに舵を切っている。それもこれも、ウクライナから発信される映像情報によるものだ。
レジスタンスがウクライナ、ロシアが侵略者という図式が、国際社会に完璧に定着した。ひょっとしたらゼレンスキ大統領は、高杉晋作の奇跡を実現するかもしれない。
タリバンは対話を促し、スイスは中立を辞め、ドイツは軍拡に踏み切り、スウェーデンは国是を翻した。そして、中国などの一部の国を除いて、世界中の国がロシアのデフォルトに舵を切っている。それもこれも、ウクライナから発信される映像情報によるものだ。
レジスタンスがウクライナ、ロシアが侵略者という図式が、国際社会に完璧に定着した。ひょっとしたらゼレンスキ大統領は、高杉晋作の奇跡を実現するかもしれない。
2022年02月27日
過去を紐解くと、ロシアに降伏することは死を意味する
どうしてもウクライナ情勢が気になってしまう。たまごどんが調べたところ、過去にロシアが攻め込んできた後の戦後処理は過酷を極める。なるほど、この記憶が生々しい旧ソビエト連邦の独立国家は、命がけで防衛戦争を戦い抜こうとするだろう。これについては日を改めて書きます。
ロシア国民を悪く言わないでというツイートを見た。あんなあ、今は攻め込んできているロシア兵を非難して、命を懸けて戦っているウクライナに援助することが優先されるのではないですかね。
ロシア国民を悪く言わないでというツイートを見た。あんなあ、今は攻め込んできているロシア兵を非難して、命を懸けて戦っているウクライナに援助することが優先されるのではないですかね。
2022年02月26日
本気のロシア侵攻
プーチンが賭けに出た。この賭博は、ウクライナ国民とプーチンの命がかかっている。おそらくプーチンの勝利は、ウクライナに傀儡政権を作り、これを他国に承認させることだ。傀儡政権までは作れそうだが、満州国と同じく他国の承認を得ることは困難だろう。いや、ウクライナ軍や人民の抵抗も強そうである。
ロシアに対する批判や非難はもちろん行われているが、そうした声がプーチンの行動を変えるとは思えない。ウクライナを支持するというメッセージとしては有効だろう。
世界の警察を降りたアメリカは軍事介入をしたくないし、できないのかもしれない。
たまごどんの見立てでは、近い将来のプーチン暗殺が一番可能性が高いように思う。暗殺方法はドローンによる爆殺か、ロシアのお家芸の毒殺か。
ロシアに対する批判や非難はもちろん行われているが、そうした声がプーチンの行動を変えるとは思えない。ウクライナを支持するというメッセージとしては有効だろう。
世界の警察を降りたアメリカは軍事介入をしたくないし、できないのかもしれない。
たまごどんの見立てでは、近い将来のプーチン暗殺が一番可能性が高いように思う。暗殺方法はドローンによる爆殺か、ロシアのお家芸の毒殺か。
2022年02月24日
ロシアがウクライナに侵攻
ついにロシアがウクライナに侵攻した。プーチン大統領は核兵器の使用を匂わせているという。西側諸国との全面戦争も辞さないということか。ロシアが何を求めてウクライナ侵攻を決意したのかがまだ分からないようだ。
中国は表立ってロシアを非難していない。「これは、中国は台湾の侵攻も視野に入れているためだ」とするツイートがあった。中国ならそういうこともあるだろうなとは思う。たまごどんも日本政府を見習い、事態を注意深く見守りたいと思う。

中国は表立ってロシアを非難していない。「これは、中国は台湾の侵攻も視野に入れているためだ」とするツイートがあった。中国ならそういうこともあるだろうなとは思う。たまごどんも日本政府を見習い、事態を注意深く見守りたいと思う。
