終わりなき日常

2024年03月16日

日曜日はQC検定の日

日曜日は、たまごどんの忘れものを取りに行く日だ。その忘れ物とは、QC検定1級の合格証である。QC検定はマークシートと論述があるが、たまごどんは論述試験で落ちてしまった。

論述試験は四問から一問を選択するスタイルだ。マークシート試験が免除される今回で合格したいものです。

th302d at 00:14|PermalinkComments(0)

2024年02月24日

たま子はいつまでも歌う

たま子は小学6年生の卒業行事で歌を歌うことになっているそうで、大きな声で練習している。Pokekaraというアプリを親父のスマホにインストールして、ずーっと歌うんだなあ。

Adoさんの向日葵という歌を替え歌にするそうだ。まあ、頑張れ。

1490358404



th302d at 23:53|PermalinkComments(0)

2024年02月12日

たま子のお友達

たま子は作文と習字で表彰されているので、表彰式や展示会に出かけることが多くなった。作文は同じく表彰された男の子1人と女の子3人で、仲良く写真を撮っていた。

男の子の名前はユースケくんといい、シャイだが賢そうな少年である。成長期になったらいい男になりますよ。彼の両親も表彰式に来ていた。
「たま子は、何かあればユースケ君の話をしますよ(・∀・)つ」
「うちの子も、たま子ちゃん、たま子ちゃんですよ。( ´∀`)つ」

軽いあいさつの後で、奥さんがたまごどんに耳打ちした。ユースケ君のお父さんはパナソニックに努めているんだって。

パナソニックぅ〜!?Σ(=゚ω゚=;)

なんでもMBAっていう資格を持っているんですって。

えむびぃーえぇ〜〜(((( ;゚д゚)))

ユースケ君の奥さんはパナソニック社長の秘書をしていたんですって。森下って方みたいだけど、たまごどん知っている?

もぉーりぃーしぃーたぁー ε=ε=(;´Д`)


たま子や、頑張ってくれい!
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ







th302d at 23:59|PermalinkComments(0)

2024年02月01日

あっという間に2月になる

いやいや今年も残すところ、あと11カ月だね。

「桐島、活動家辞めるってよ」の桐島聡が自首?してすぐに病死した。

===============================================
警視庁のウェブサイトによると、桐島容疑者は1954年1月9日生まれ。75年4月19日に東京都で発生した「連続企業爆破事件の犯人」として爆発物取締罰則違反容疑で指名手配されていた。

三菱重工業ビルで74年8月30日、8人が死亡、380人がけがを負う爆破事件が発生。東アジア反日武装戦線が犯行声明を出し、75年にかけて大手商社やゼネコンなどを標的に爆破事件を起こしていった。

その後、一連の事件は東アジア反日武装戦線のグループ「狼(おおかみ)」、「大地の牙」「さそり」が起こしたものであると解明され、主要メンバーが次々と逮捕されていった。

桐島容疑者は一連の事件のうち、75年に発生した銀座の「韓国産業経済研究所」爆破事件に関わったとして指名手配されていた。

それから約50年の間、桐島容疑者は逃亡していたが、2024年1月に急展開を迎えた。
================================================

50年の逃亡生活か…。青年期の指名手配写真を見て、内田洋こと桐島は何を思っていたんだろう。彼がオウム事件も東日本大震災もTVで見ていたんだろうと思うと、ちょっと不思議な気持ちになります。警察は負けだと思うけど、桐島も勝ってはないな。まるで獄中のような何もない部屋。社会保険を期待できない身分。就職も結婚もできないまま、彼は末期ガンで死期を悟り、自首した。

やっぱり逃亡生活はダメだね。
Jisin_2288347_1


th302d at 20:47|PermalinkComments(1)

2024年01月16日

賞状ラッシュのたま子

たま子が栗東市の人権啓発作品に入選した。優秀賞だという。こんな詩だそうだ。
=========================
【私は】
決めつけ 差別
なくすには 気づいて考え行動する
大丈夫 私は出来ている…

へん見 うわさ
あれ まだ 身近にある
私は ちゃんとできている?

やめよう なくそう
みんな 持ってる 差別の芽
一人だけでは変わらない
私達で変えていく
==========================

3月2日に栗東市文化会館で表彰式があるそうだ。

もう一つ、第8回「家族のきずな」優秀作文で、優秀作文に選ばれたそうだ。こちらの表彰式は2月10日だという。どんなことを書いたのかは、たまごどんは知らない。


たま子よ、よくやった。たまごどんのポケットマネーから1000円を贈呈しよう。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚




th302d at 23:10|PermalinkComments(2)

2024年01月04日

令和6年能登半島地震

新年あけましておめでとうございます。とはいっても、今年は素直に喜べない事情がある。元旦に起きた令和6年能登半島地震のことだ。たまごどん一家は初詣で立ち寄ったファミレスで、船に揺れるような地震を感じた。スマホで調べると、最大震度は4で、震源地は能登沖だという。

家に帰ってからニュースを見ようとTVを点けると、全てのTV番組でこの地震を放送していた。芸能人格付けも飛ばしたんか。ここで初めて事の重大さを認知した。ニュースでは民家が燃える画面が流され、ほぼ空襲の状況だった。これは倒壊家屋に相当の被災者がいるんだろう。

岸田総理も馳石川県知事も、元旦という状況下で最速に活動してくれていることを知った。やはりXは大事なツールです。馳知事は地元に戻れない交通状況を把握したら、すぐに官邸に向かい、自衛隊要請を決断している。非常時こそ為政者の見せ所とすれば、岸田総理も馳知事も100点の行動をした。

ヤマザキパンが被災者にパンを無償配布したそうだ。たまごどんもヤマザキパンを贔屓にすることにしよう。たまごどんが購入したパンでヤマザキパンが利益を上げ、被災者への支援物資となるのだからな。

民間機と海上保安庁機が衝突し、海保機乗組員の5名が亡くなるというニュースもあった。海保機は能登への支援に向かう機体だったという。5名のご冥福をお祈り申し上げます。そのときに民間機が大炎上したが、一名の死者も出すことなく避難することができた。これは機長とCAさんがこれまで受けていた避難誘導訓練が実った大成果だと思う。

もう少しで72時間の壁をむかえる。冬の寒さもあるので、生存者を救える可能性があるのは今日だけだろう。自衛隊の皆さん、消防の皆さん、警察の皆さん。大変でしょうが頑張ってください。




th302d at 02:25|PermalinkComments(0)

2023年10月16日

守山図書館がなかなかによかった話

日曜日に守山市役所に入った喫茶店に、家族三人でパスタを食べた。最初は少し混んでいて、50分ほど待たなくてはならなかった。

奥さんの提案で、近くに出来た守山図書館に行くことにした。たまごどんはもちろん大賛成。たま子も嫌ってはいないようだ。図書館は中学生の時も高校生の時も愛用した。新居浜市立図書館は。たまごどんの知恵を育んだ偉大な揺りかごだった。

守山図書館はこ洒落ていて、駐車場が狭かった。令和だから仕方ないのかもな。中身はそこそこの品揃えだった。栗東市民でも本を借りることは出来るそうで、たまごどんは早速館員になり、本を7−8冊借りた。最大15冊まで貸出可能なんだそうだ。

守山市、頑張っています。


th302d at 22:01|PermalinkComments(0)

2023年10月13日

たま子の漫画修行

最近のたま子のマイブームは、ルーズリーフに漫画を描くことだ。絵が無茶苦茶上手いという感じではないが、動きのあるお話をいっぱい作っている。たまごどんの弟で、たま子の叔父も漫画は好きだった。小学校高学年というのは、そういう時期になるんかな。

漫画優先で宿題がなかなか終わらないのが困りモノだが、まあ楽しそうに描いているのは良いことだ。
未来はたま子に開かれている、頑張れ!

th302d at 21:20|PermalinkComments(0)

QC検定の結果発表

たまごどんの受験した第36回QC検定のWEBでの結果発表があった。たまごどんはマークシートに合格して論述で不合格であり、準1級合格者となった。

マークシート合格は自己採点で分かっていたので、論述を落ちたことがショックである。さらに、36回の受験者データも発表されていた。

36回QC検定

















申込者が1級と試験免除者合わせて947名、受験者だと716名、そして合格者が17名だ。申込数を分母にすると合格率は1.8%、受験者数が分母だと合格率は2.4%だ。これじゃ旧司法試験並みだろ!

困ったことに、論述試験の解説本というのは見当たらない。準1級を合格すると、次の試験のマークシート試験が免除され、論述に絞ることが出来る。しかしなあ、そのルートでも合格率は14.3%かあ。

もうこの試験、自己研鑽で受けるってレベルを超えている気がする。論述試験に絞った受験勉強をするのも、どれだけ自分の力として身につくのか疑問だ。でも1級の称号は欲しいしなあ…。

th302d at 00:47|PermalinkComments(0)

2023年10月10日

たま子の運動会

ちょっと前の話になるが、10/7にたま子の学校の運動会があった。コロナ禍で全校行事が出来なかったので、全校生徒が揃っての運動会はこれが初めてとなる。1年生の時は富山だったしね。

たまごどんの時は、何はともあれラジオ体操で、それからかけっこや障害物競走、ダンスや玉入れや綱引きがあったのだが、現在のプログラムはかなり違っている。まず障害物競走が無くなっていた。障害がNGワードと聞いたことがあるが、まさか障害物競走そのものを無くしてしまうとはね。たまごどん時代のかけっこでは1位から3位の子供を並べて残らせていたけど、そうしたこともなかった。とにかく午前中は、ヨーイドンで次々に子供たちが走るだけだった。

リレーも午前中だった。驚くべきことに、リレーの順位は、練習のタイムと比べて本番のタイムが短くなったチームが1位になるんだそうだ。たま子のチームが一位になったなと思って見ていたけど、結果は違っていた。まあ意図は分かるけど、無用の気遣いという気がするなあ。走る子供たちだって、こんな方法で順位が決まっては納得しにくいだろうに。

午後からは綱引きとか玉入れとかがあるけど、親もご飯を食べるために解散である。親子で一緒に食事するということも無くなったらしい。運動会で親と一緒に食べる唐揚げとおにぎりは、最高に美味いんだけどな。

以上、令和と昭和の運動会の話でした。

th302d at 23:04|PermalinkComments(0)
Twitter プロフィール
たまごどんが好きなものは、野球、寿司、北朝鮮ニュース、選挙速報、将棋、囲碁、酒、プロレス、国際情勢などなど。自前のアンテナに引っかかったことを取り上げます。滋賀で子育てに勤しむ一児のパパ。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives