小ネタ
2022年05月28日
社会の窓が開いているよ!

社会の窓の表現は、世界に色々ありますなあ。鳥カゴ派、ソーセージ派、お店開店中派。オランダのウサギってのはよく分からないねえ。フランスの給料日とはどういう意味なんだい?給料日⇒呑みまくる⇒チャックを閉め忘れるということなんかな。パマナの酔っ払いと似た意味なのかもしれない。
たまごどんとしては、日本の「社会の窓」が奥ゆかしくていいような気がします。どうしても新しい言葉を作るというのであれば、「ドブロックの願い事が叶っていますよ」っていうのはどうですかね。

th302d at 23:26|Permalink│Comments(0)
2022年02月04日
民明書房は正しかった
たまごどんのアンテナに引っかかったのがこのニュースだ。
そ、それは纏欬狙振弾の創始者とされる、宗家二代 呉竜府の弾では!?
民明書房はやはり正しかったのだ!
北京オリンピックに合わせたニュースリリースだと、たまごどんは読んだ。


そ、それは纏欬狙振弾の創始者とされる、宗家二代 呉竜府の弾では!?
民明書房はやはり正しかったのだ!
北京オリンピックに合わせたニュースリリースだと、たまごどんは読んだ。


th302d at 00:53|Permalink│Comments(0)
2021年10月25日
無茶は若者特権だけど
今日見つけたニュースがこれ。
日本縦断2800Kmか。10/22から1/28までの計画ということなので、100日で2800Kmを歩かなくてはならない。1日あたり28Kmか。まあ出来なくはないのかな。しかし待てよ…。
>22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
>日本縦断中は主に野宿する。
おい!死んじゃうって!! Σ( ̄ロ ̄|||)
真冬の北海道で野宿は無理だ。せめてルートを逆にして、北海道スタートにするとかさ。
>「知識がある大人ほど止めてくる」。
大人を舐めなさんな。若さはバカを貫ける人生の黄金時間ではあるけれど、これは流石に計画が杜撰すぎっしょ。
にしても、この計画を聞いてノホホンと記事にするのが琉球新報イズムということですかな。
日本縦断2800Kmか。10/22から1/28までの計画ということなので、100日で2800Kmを歩かなくてはならない。1日あたり28Kmか。まあ出来なくはないのかな。しかし待てよ…。
>22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
>日本縦断中は主に野宿する。
おい!死んじゃうって!! Σ( ̄ロ ̄|||)
真冬の北海道で野宿は無理だ。せめてルートを逆にして、北海道スタートにするとかさ。
>「知識がある大人ほど止めてくる」。
大人を舐めなさんな。若さはバカを貫ける人生の黄金時間ではあるけれど、これは流石に計画が杜撰すぎっしょ。
にしても、この計画を聞いてノホホンと記事にするのが琉球新報イズムということですかな。
th302d at 23:45|Permalink│Comments(1)
2021年09月04日
還暦になっていた五代裕作くん
めぞん一刻の主人公である五代裕作くんが還暦になっていたとの情報をキャッチした。調べてみると、五代君の生年月日の設定は1961年5月4日なので、2021年現在は60歳。ぬおぉ〜〜、本当だ。
ということは音無響子さんも60代なんだな。2019年にそのネタでのブログ記事が書かれていた。
しかしまあ、女性に年齢のことをとやかく言うのは、メーテルにも響子さんにも失礼だな。ちなみにたまごどんは七尾こずえちゃん派でした。


ということは音無響子さんも60代なんだな。2019年にそのネタでのブログ記事が書かれていた。
しかしまあ、女性に年齢のことをとやかく言うのは、メーテルにも響子さんにも失礼だな。ちなみにたまごどんは七尾こずえちゃん派でした。


th302d at 23:45|Permalink│Comments(0)
2021年08月27日
2021年07月16日
こういう不気味な顔のニュースもいいけど
そうか、あの光景は伊藤潤二の漫画にあったのか。
どうでもいいけど、こんなにオリンピック関連ニュースが無くていいのかね?バスケット男子の試合(八村と渡辺が出場)をチョイ見たくらいだぞ。オリンピック種目のマイナー競技についても、もっと取り上げてくれよ、地元開催なんだぞぃ!
代々木の気球、完全に伊藤潤二の首吊り気球で怖すぎるんだが… pic.twitter.com/graCCtORlg
— Dr.マキダシ (@MAKIDASHIT) July 16, 2021
どうでもいいけど、こんなにオリンピック関連ニュースが無くていいのかね?バスケット男子の試合(八村と渡辺が出場)をチョイ見たくらいだぞ。オリンピック種目のマイナー競技についても、もっと取り上げてくれよ、地元開催なんだぞぃ!
th302d at 23:22|Permalink│Comments(0)
2021年07月11日
2021年07月01日
2021年06月23日
ワクワクチンチン
ワクチン1回接種をワクチン、ワクチン2回接種をワクワクチンチンと呼ぶらしい。
では、ワクチン2回接種してから2週間経過した状態は、やり遂げたワクチン、略してヤリチンと呼ぶことにしよう。
おさらいしよう。ここはテストに出るかもよ。
ワクチン1回接種⇒ワクチン
ワクチン2回接種⇒ワクワクチンチン
ワクチン2回接種後2週間経過⇒ヤリチン

では、ワクチン2回接種してから2週間経過した状態は、やり遂げたワクチン、略してヤリチンと呼ぶことにしよう。
おさらいしよう。ここはテストに出るかもよ。
ワクチン1回接種⇒ワクチン
ワクチン2回接種⇒ワクワクチンチン
ワクチン2回接種後2週間経過⇒ヤリチン

th302d at 03:32|Permalink│Comments(0)