社会
2022年06月22日
AV新法のこと
AV新法が成立した。それにより一番困った人は、AV制作サイドと女優たちだった。
たまごどんが考えるAVの被害者は、女優さんの出演時の年齢が規定に達していないこと、契約が違法であることだ。新法では無条件契約解除が可能なので、制作側のリスクが高すぎる。特に複数の女優を出演させる企画は、その中の一人でも契約解除されると商品どころか回収リスクを背負わなくてはならない。
法律を練る時に、現役のAV嬢を参加させればよかったが、その道は自称フェミニストによって閉ざされていた。全く、誰を救うための法律なんだろうね。この法律の旗振り人は立憲民主党の塩村あやか氏だが、法案成立は他の多くの議員が賛成したことによる。
今度の参議院選挙には、立憲民主党からSWASH代表の要由紀子氏が立候補している。彼女は個人的に頑張ってほしい候補者だが、他の立憲民主党員からその主張は支持されているんだろうか。たまごどんはどうも眉唾なんだよなあ。というか、フェミニストとやらに幻滅しているというのがより正確な表現である。
滝沢ガレソ🐯@takigare3
AV新法成立
2022/06/22 14:39:08
↓
・作品公開から1年以内なら出演者は年齢性別不問で違約金なしの無条件契約解除が可能
・契約解除=制作側に商品回収などの原状回復義務
↓
女優が複数出演する作品がリスク回避で軒並み撮影中止、マジックミラー号も廃車の危… https://t.co/h1oLaACm2n
たまごどんが考えるAVの被害者は、女優さんの出演時の年齢が規定に達していないこと、契約が違法であることだ。新法では無条件契約解除が可能なので、制作側のリスクが高すぎる。特に複数の女優を出演させる企画は、その中の一人でも契約解除されると商品どころか回収リスクを背負わなくてはならない。
法律を練る時に、現役のAV嬢を参加させればよかったが、その道は自称フェミニストによって閉ざされていた。全く、誰を救うための法律なんだろうね。この法律の旗振り人は立憲民主党の塩村あやか氏だが、法案成立は他の多くの議員が賛成したことによる。
今度の参議院選挙には、立憲民主党からSWASH代表の要由紀子氏が立候補している。彼女は個人的に頑張ってほしい候補者だが、他の立憲民主党員からその主張は支持されているんだろうか。たまごどんはどうも眉唾なんだよなあ。というか、フェミニストとやらに幻滅しているというのがより正確な表現である。
要 友紀子☂️立憲民主党参議院比例区総支部長@kanameyukiko
本日、参院選全国比例区に立候補の届け出をしました。
2022/06/22 10:42:53
性産業で働く人々が政治的な力を持つために、闘いにいきます。
政治とフェミニズムの鬼門の領域に挑みます。
明日15時から中野サンプラザで決起集会をします。ぜひ来て下さい❗️ https://t.co/3CdFEyJ6Jv
th302d at 22:12|Permalink│Comments(0)
2022年06月05日
桜を見る会の疑惑がショボすぎる
桜を見る会は、モリ(森友学園の用地買収に関する疑惑)カケ(加計学園グループの獣医学部誘致に関する疑惑)サクラ(桜を見る会という政治家の接待に関する疑惑)という安倍政権の疑惑三点セットの一つだった。たまごどんはモリもカケも調べたことがあり(モリはこれで、カケはこれ)、両者ともまったく問題なしという結論に至っている。サクラについては疑惑になる理由もショボいと考えていた。
安倍さんが総理を辞めたのが2020年9月だから、サクラが政局になったのは2年以上も前のことだ。その今になって、サクラの新たな疑惑が見つかったという。サントリーが桜を見る会の前夜祭に酒類を無償提供していたという。3年で400本のワインやウィスキーを提供していたと、赤旗がスクープしたそうだ。
大々的に宣伝するから、どんな疑惑が出てきたのかと思いきや…。大手企業のサントリーが、1年に1回行われる桜の会の前夜祭に、150本の自社製品のワインやウィスキーを前夜祭に提供したのね。課長決裁くらいの案件だろうか。政治家に対する違法な接待疑惑というにはあまりにもショボいスケールだと、たまごどんは思う。
この疑惑を報じた赤旗に対し、ツイッター界では「これぞスクープ!」とする方々と、なんやこれと冷めている方々がいる。たまごどんは後者の意見に与しているし、流石に共産党には投票できないよなあと、頭を抱えています。岸田内閣の批判票としてはいいのかもしれないけど。
安倍さんが総理を辞めたのが2020年9月だから、サクラが政局になったのは2年以上も前のことだ。その今になって、サクラの新たな疑惑が見つかったという。サントリーが桜を見る会の前夜祭に酒類を無償提供していたという。3年で400本のワインやウィスキーを提供していたと、赤旗がスクープしたそうだ。
大々的に宣伝するから、どんな疑惑が出てきたのかと思いきや…。大手企業のサントリーが、1年に1回行われる桜の会の前夜祭に、150本の自社製品のワインやウィスキーを前夜祭に提供したのね。課長決裁くらいの案件だろうか。政治家に対する違法な接待疑惑というにはあまりにもショボいスケールだと、たまごどんは思う。
この疑惑を報じた赤旗に対し、ツイッター界では「これぞスクープ!」とする方々と、なんやこれと冷めている方々がいる。たまごどんは後者の意見に与しているし、流石に共産党には投票できないよなあと、頭を抱えています。岸田内閣の批判票としてはいいのかもしれないけど。
th302d at 15:31|Permalink│Comments(0)
2022年05月31日
原発再稼働を公約にする政党はどこよ
ついこの前、たまごどんは投票する政党が無いと泣き言を言ってしまったが、優先順位を決めておこう。今年の日本の夏における最大の課題は、電力不足の可能性が高いことにある。火力発電は原油高であり、太陽光発電は出力不足のヘナチョコ具合が明らかになった。国際情勢から鑑みても、ロシアからの原油や天然ガス輸入には期待できないだろう。
とにかく、今の日本にある原子力発電所を、一基でも多く稼働することだ。その公約を掲げる政党および候補者に、たまごどんは票を投じることにしよう。それが共産党だろうと大阪維新の会だろうと問わないことにする。
今の日本を本当に憂いている政党よ、出て来いヤァ〜。

とにかく、今の日本にある原子力発電所を、一基でも多く稼働することだ。その公約を掲げる政党および候補者に、たまごどんは票を投じることにしよう。それが共産党だろうと大阪維新の会だろうと問わないことにする。
今の日本を本当に憂いている政党よ、出て来いヤァ〜。

th302d at 23:40|Permalink│Comments(0)
2022年05月29日
重信房子の出所
国際テロ組織「日本赤軍」の最高指導者を務めた重信房子氏が28日、懲役20年の刑期満了を迎え、出所した。簡単に言うとテロリストの親玉だった人だ。忠実な革命実行部隊が、彼女の代わりにライフルを乱射している。彼女は手を汚していないのだろう、オウム真理教の麻原彰晃と同じように。
出所の写真がこれ。なんだかなあ、上祐が刑務所から出てきた時もこんなだったかねえ。


出所の写真がこれ。なんだかなあ、上祐が刑務所から出てきた時もこんなだったかねえ。


th302d at 23:04|Permalink│Comments(0)
2022年05月15日
青識亜論氏の別アカウント問題の続き
青識亜論氏の別アカウント問題は色々と批判されている。代表的な意見はこれ。
人間である以上、色々な矛盾を抱えるのが普通だ。一方的にロシア軍からの侵略を受けているウクライナ国民に共感を持つことと、ロシアに対する経済制裁で苦しんでいるだろうロシア国民に同情すること、これもある意味矛盾である。たまごどんの場合、そうした矛盾を抱える人間であることを前提として、単一のアカウント:たまごどんで発信している。
青識亜論氏の中の人は、こうした矛盾を抱え込むことが出来なかったのだろう。青識亜論の中の人はともかく、青識亜論という仮面は、フェミ側にも反フェミ側にも常に相互性を考慮することを求める、決してブレない人間であることを要求している。その仮面のために表現できない中の人の意見が、「えにし」という別アカウントを必要としたのだろう。
対立する意見が存在する議論(例えばフェミニズム)では、反フェミとフェミがそれぞれの主張を理解して、お互いの主張の中で「ここまではそちらの意見が正しいですね。でもこの事例では我々の方の主張の方が正しいです。」と、徐々に線引きを詰めていく、溝を埋めていくというのが理想的な関係だろう。しかし、この作業はまあしんどい。たまごどんもたんぽぽさんのサイトで似た経験をしたし、出来る限り誠実に対応したつもりだったが、徐々に精神力を削られていくし、溝はちっとも埋まらないし…。もう二度とやりたくないというのが正直な感想である。ツイッターでこの作業を丁寧に(ネチネチと?)詰める青識亜論氏には感心していた。
別アカウント問題については謝罪し、今後は別アカウントを使わないことを宣言して、活動を再開していただけませんかねえ、青識亜論さん。

古川@furukawa1917
青識亜論さんは、法律で処罰されないことと道徳的であることの区別がついてないんですよね。だから、嘘をつくことは必ずしも処罰されないがだからといって道徳的でもないという単純なことがわからない。これは、処罰されない法なら無視してもよいという日本人によくあるメンタリティに通ずるものがある
2022/05/11 00:09:43
人間である以上、色々な矛盾を抱えるのが普通だ。一方的にロシア軍からの侵略を受けているウクライナ国民に共感を持つことと、ロシアに対する経済制裁で苦しんでいるだろうロシア国民に同情すること、これもある意味矛盾である。たまごどんの場合、そうした矛盾を抱える人間であることを前提として、単一のアカウント:たまごどんで発信している。
青識亜論氏の中の人は、こうした矛盾を抱え込むことが出来なかったのだろう。青識亜論の中の人はともかく、青識亜論という仮面は、フェミ側にも反フェミ側にも常に相互性を考慮することを求める、決してブレない人間であることを要求している。その仮面のために表現できない中の人の意見が、「えにし」という別アカウントを必要としたのだろう。
対立する意見が存在する議論(例えばフェミニズム)では、反フェミとフェミがそれぞれの主張を理解して、お互いの主張の中で「ここまではそちらの意見が正しいですね。でもこの事例では我々の方の主張の方が正しいです。」と、徐々に線引きを詰めていく、溝を埋めていくというのが理想的な関係だろう。しかし、この作業はまあしんどい。たまごどんもたんぽぽさんのサイトで似た経験をしたし、出来る限り誠実に対応したつもりだったが、徐々に精神力を削られていくし、溝はちっとも埋まらないし…。もう二度とやりたくないというのが正直な感想である。ツイッターでこの作業を丁寧に(ネチネチと?)詰める青識亜論氏には感心していた。
別アカウント問題については謝罪し、今後は別アカウントを使わないことを宣言して、活動を再開していただけませんかねえ、青識亜論さん。

th302d at 07:31|Permalink│Comments(1)
2022年04月27日
知床遊覧船社長の土下座会見
観光船KAZUIを遭難させてしまった知床遊覧船の社長が、土下座会見で謝罪していた。この会社の経営と安全対策がなんともお粗末だったようだ。社長は元陶芸家で、海運業が未経験だったという。
何をするにも先立つものは金だ。安全対策を打つための金もない知床遊覧船は、何とかしてくれ精神での操業利益に頼るしかなかったのだろう。そんな船に乗せられた環境客こそ被害者だ。


るい(14世)@B747_300SR
知床の遊覧船
2022/04/24 10:40:22
・昨年だけで2回事故
・事故の修理をしておらず船の先端に亀裂がある
・船長が過去に事故で書類送検されている
・他社が運行しない期間ですら運航
・事故当日は同業者に全力で止められるも出航
・波浪注意報が出ているのに全コース強行
これだけでもう現場猫の総合商社なんよな
何をするにも先立つものは金だ。安全対策を打つための金もない知床遊覧船は、何とかしてくれ精神での操業利益に頼るしかなかったのだろう。そんな船に乗せられた環境客こそ被害者だ。


th302d at 22:56|Permalink│Comments(0)
2022年04月26日
タダ働きが前提ってのはおかしいだろ
今日の気になったニュースはこれ。デジタル推進委員という制度の概要が明らかになったということだ。
>推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて牧島かれんデジタル相が任命する。高齢者ら向けに交通費などを除いて無償で講習会を開催し、スマートフォンなどデジタル機器の使い方やマイナンバーカードを保険証として利用するための登録方法などデジタル関連政策の活用の仕方などを教えることを求める。無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。デジタル庁が認定証として画像データを付与する。推進委員間で、講習会の開催方法などの知見を情報共有できる専用サイトを6月以降に立ち上げる予定。
無給?この制度ってボランティア前提なのかね?
労働に対する報酬ってのは、仕事をちゃんとしてもらうためにも必要なんだけどね。デジタル庁の関係者は、とりあえず漫画の登場人物に叱ってもらって下さい。


th302d at 19:51|Permalink│Comments(0)
2022年04月25日
溜まっていたアレコレについて
どうもブログのサボり癖がついてイカンですな。という訳で、色々と肩の荷を下ろしていくことにします。
たまごどんが参加している英会話クラブで、「ウクライナを支援したがる人って、アフガニスタンを支援しているの?」という疑問が投げかけられた。たまごどんも考えたが、ロシアが一方的に殴り掛かってきたという事実が大きいように思う。アフガニスタン人がイスラム国として生きるのも、タリバンに寄り添うのも、彼らに任せるしかない面がある。しかしロシアの侵略は止めなくてはならない。ポーランドは「次は俺たちの番だ」と分かっているので、ウクライナを全面的にバックアップしている。日本も同じだろう?国益を考えても、プーチン大統領の率いるロシアに制裁をすることは正しい。
円安が異様に進んでいる。たまごどんの会社はむしろ円安ウェルカムということになっているが、にしても安すぎやせんかね。「遣唐使」をもじって「検討視」と揶揄されている岸田総理にビジョンが無さそうなんだよなあ。
「たわわ」問題をツイッターで見ていると、フェミニストの言いがかりが酷すぎます。ダメだこりゃ。
棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬王座が渡辺明名人に勝ち、藤井棋聖に挑戦することになった。この二人がタイトル戦で戦うのは初めてとなる。
まだあった気がするけど、タイムアップです。
たまごどんが参加している英会話クラブで、「ウクライナを支援したがる人って、アフガニスタンを支援しているの?」という疑問が投げかけられた。たまごどんも考えたが、ロシアが一方的に殴り掛かってきたという事実が大きいように思う。アフガニスタン人がイスラム国として生きるのも、タリバンに寄り添うのも、彼らに任せるしかない面がある。しかしロシアの侵略は止めなくてはならない。ポーランドは「次は俺たちの番だ」と分かっているので、ウクライナを全面的にバックアップしている。日本も同じだろう?国益を考えても、プーチン大統領の率いるロシアに制裁をすることは正しい。
円安が異様に進んでいる。たまごどんの会社はむしろ円安ウェルカムということになっているが、にしても安すぎやせんかね。「遣唐使」をもじって「検討視」と揶揄されている岸田総理にビジョンが無さそうなんだよなあ。
「たわわ」問題をツイッターで見ていると、フェミニストの言いがかりが酷すぎます。ダメだこりゃ。
棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬王座が渡辺明名人に勝ち、藤井棋聖に挑戦することになった。この二人がタイトル戦で戦うのは初めてとなる。
まだあった気がするけど、タイムアップです。
th302d at 23:58|Permalink│Comments(0)
2022年01月15日
岸田内閣のフットワークが遅いような…
オミクロン株の蔓延が本格化し、他国と同じく感染者数のうなぎ上りのグラフを見る機会が多くなった。そうなることに備えてワクチン接種が進むかと思っていたけれど、どうも動きが遅いな。
あれだけワクチン接種に邁進してくれた菅内閣のときでも、こう思う状況はあったので、現時点で判断はしない。けれども、なあ。ワクチン担当大臣の顔が思い出せないというのも心もとない。菅内閣では河野太郎氏がメディアに露出して、国民にワクチン接種を訴え続けていた。
世界的にみると、日本の感染者数は抑えられている。マスクの着用や手指消毒、ソーシャルディスタンスの徹底によるものだろう。ワクチン数の確保と迅速なワクチン接種を、岸田内閣に望みます。

あれだけワクチン接種に邁進してくれた菅内閣のときでも、こう思う状況はあったので、現時点で判断はしない。けれども、なあ。ワクチン担当大臣の顔が思い出せないというのも心もとない。菅内閣では河野太郎氏がメディアに露出して、国民にワクチン接種を訴え続けていた。
世界的にみると、日本の感染者数は抑えられている。マスクの着用や手指消毒、ソーシャルディスタンスの徹底によるものだろう。ワクチン数の確保と迅速なワクチン接種を、岸田内閣に望みます。

th302d at 09:27|Permalink│Comments(0)
2021年12月05日
ヨーロッパの移民問題
ヨーロッパの移民問題は、コロナ状況によってより鮮明になっているようだ。まずはヨーロッパの国々におけるイスラム教徒の割合を見てみよう。

2010年の割合と2030年の予想が示されているが、イスラム教徒が順調に伸びる状況が見て取れる。2030年で10%を超えると予想されている国がベルギーとフランス、8%以上の国はオーストリア、スウェーデン、スイス、イギリスとなっている。伸びが高い方が社会構造の劇的な変化を引き起こしそうで、その意味ではスウェーデン(5.0%の伸び)は大変そうだ。シェンゲン協定のために移民は自由にヨーロッパに移動できる。といっても、状況が変われば態度を変え、ルールを変更することは、あちらの国では当たり前だけど。
この辺りの話はたんぽぽさんのブログで議論になったことがあり、フランスの移民出生に関する話題や、スウェーデンの移民によるレイプ犯罪の増加を検証してきた。
たまごどんは日本政府の移民受け入れ政策には反対だ。日本の労働力不足はロボット化、AI化を進めて対処するべきだと思う。日本人がしたがらない仕事、例えば農作業や建設現場作業や介護を移民にしてもらおうという発想が、そもそも人権無視ではないか。
先に引用したHPによると、ヨーロッパでは教会がモスクになっているという。たまごどんは神社仏閣がモスクとなってほしくない。移民による社会構造の大変革は、現在進行形でヨーロッパの国々が経験していることだ。スウェーデンでは移民が白人女性をレイプする犯罪が急増しているというのに、スウェーデン政府関係者は「移民反対派はレイシストである」という寝言を主張している。まあ、他所の国の事ですけど、それでいいんかねえ。
シェンゲン協定の国を示しておきます。地図にマークされているレスボス島の現状はここが詳しい。かつての観光地の面影はありません。


2010年の割合と2030年の予想が示されているが、イスラム教徒が順調に伸びる状況が見て取れる。2030年で10%を超えると予想されている国がベルギーとフランス、8%以上の国はオーストリア、スウェーデン、スイス、イギリスとなっている。伸びが高い方が社会構造の劇的な変化を引き起こしそうで、その意味ではスウェーデン(5.0%の伸び)は大変そうだ。シェンゲン協定のために移民は自由にヨーロッパに移動できる。といっても、状況が変われば態度を変え、ルールを変更することは、あちらの国では当たり前だけど。
この辺りの話はたんぽぽさんのブログで議論になったことがあり、フランスの移民出生に関する話題や、スウェーデンの移民によるレイプ犯罪の増加を検証してきた。
たまごどんは日本政府の移民受け入れ政策には反対だ。日本の労働力不足はロボット化、AI化を進めて対処するべきだと思う。日本人がしたがらない仕事、例えば農作業や建設現場作業や介護を移民にしてもらおうという発想が、そもそも人権無視ではないか。
先に引用したHPによると、ヨーロッパでは教会がモスクになっているという。たまごどんは神社仏閣がモスクとなってほしくない。移民による社会構造の大変革は、現在進行形でヨーロッパの国々が経験していることだ。スウェーデンでは移民が白人女性をレイプする犯罪が急増しているというのに、スウェーデン政府関係者は「移民反対派はレイシストである」という寝言を主張している。まあ、他所の国の事ですけど、それでいいんかねえ。
シェンゲン協定の国を示しておきます。地図にマークされているレスボス島の現状はここが詳しい。かつての観光地の面影はありません。

th302d at 04:28|Permalink│Comments(0)