訃報
2022年05月30日
ターザン後藤が亡くなった
元プロレスラーのターザン後藤が亡くなった。まだ58歳だという。
たまごどんがカバーしてなかった団体がFMWなんで、ターザン後藤との接点はほとんどない。元週刊プロレス編集長のターザン山本とは思い出が多いんだけどな。
にしても、FMWメンバーは訃報だらけだな。ハヤブサ、荒井社長、ポーゴ、非道、保坂、そしてターザン後藤だ。やっぱり大仁田と関わった人は幸せになれないんだろう。故人に合掌。

たまごどんがカバーしてなかった団体がFMWなんで、ターザン後藤との接点はほとんどない。元週刊プロレス編集長のターザン山本とは思い出が多いんだけどな。
にしても、FMWメンバーは訃報だらけだな。ハヤブサ、荒井社長、ポーゴ、非道、保坂、そしてターザン後藤だ。やっぱり大仁田と関わった人は幸せになれないんだろう。故人に合掌。

th302d at 23:40|Permalink│Comments(0)
2022年05月11日
上島竜兵さんが亡くなった
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなった。自殺だという。たまごどんは会社の食堂でお昼を食べるときに、携帯でそのニュースを知った。いつもは黙食をしっかり守っているたまごどんだが、ニュースを観たときは思わず「エッッ?!」と声を出しそうになった。
たまごどんがダチョウ倶楽部を認識したのは、小学生の頃に友達の家にあったBOMB!という雑誌だったように思う。その誌面では、歯磨きをして歯磨きペーストが混ざった唾液を口から垂らす「エクトプラズム」という芸を載せていた。まだ彼らに、決め台詞的ギャグの「聞いてないよぉ〜」も「ムッシュムラムラ」も、完成してなかった頃の話だ。
熱湯に入る竜兵ちゃんとか、竜兵会でアメトーークしたりとか、志村けんのバカ殿でコントしたりとか、絶対に笑ってはいけないシリーズとか、上島竜兵は日本のお笑いTVショーに居て当たり前の存在になっていた。有吉やツッチーにディスられようが、出川哲郎と恒例の喧嘩からのキスをして、観客と視聴者の笑いを取っていた。
上島さんは「俺が死んだら、顔に熱湯をぶっかけてくれ」と有吉に頼んでいたという。有吉が竜兵さんの葬儀でそれをやるなら、たまごどんは彼の行動を支持することにする。ウクライナにゼレンスキーが居たように、日本には有吉が居るのだ。
それにしても参ったよ。上島竜兵が今、この世にいないなんてな。

たまごどんがダチョウ倶楽部を認識したのは、小学生の頃に友達の家にあったBOMB!という雑誌だったように思う。その誌面では、歯磨きをして歯磨きペーストが混ざった唾液を口から垂らす「エクトプラズム」という芸を載せていた。まだ彼らに、決め台詞的ギャグの「聞いてないよぉ〜」も「ムッシュムラムラ」も、完成してなかった頃の話だ。
熱湯に入る竜兵ちゃんとか、竜兵会でアメトーークしたりとか、志村けんのバカ殿でコントしたりとか、絶対に笑ってはいけないシリーズとか、上島竜兵は日本のお笑いTVショーに居て当たり前の存在になっていた。有吉やツッチーにディスられようが、出川哲郎と恒例の喧嘩からのキスをして、観客と視聴者の笑いを取っていた。
上島さんは「俺が死んだら、顔に熱湯をぶっかけてくれ」と有吉に頼んでいたという。有吉が竜兵さんの葬儀でそれをやるなら、たまごどんは彼の行動を支持することにする。ウクライナにゼレンスキーが居たように、日本には有吉が居るのだ。
それにしても参ったよ。上島竜兵が今、この世にいないなんてな。

th302d at 23:50|Permalink│Comments(0)
2022年04月07日
藤子不二雄Aさんが亡くなった
藤子不二雄Aさんが亡くなったそうだ。享年88歳。トキワ荘で漫画を描いた漫画家も、存命な方は水野英子さんだけになったのかな。
藤子F不二雄こと藤本先生の代表作であるドラえもんには勝てないが、藤子不二雄Aこと安孫子先生にも面白い漫画が数多くある。「笑ゥせぇるすまん」や「プロゴルファー猿」、合作になるが「お化けのQ太郎」、「魔太郎が来る」などだ。
ヤクルトの古田がのび太と渾名されていた時に、「古田はのび太顔ではなく、魔太郎顔だ!」と描いたのは、漫画家の中山ラマダ氏だったかな。藤子不二雄Aはお化け、怪奇、ドロドロで、藤子F不二雄はロボット、未来、さわやかだ。
プロゴルファー猿で、ヌンチャクを持ったカンフー男がヌンチャクを振り回してゴルフをするという回があった。結局は猿が勝つのだけど、インパクトはこの男の方が上だったなあ。故人に合掌。

藤子F不二雄こと藤本先生の代表作であるドラえもんには勝てないが、藤子不二雄Aこと安孫子先生にも面白い漫画が数多くある。「笑ゥせぇるすまん」や「プロゴルファー猿」、合作になるが「お化けのQ太郎」、「魔太郎が来る」などだ。
ヤクルトの古田がのび太と渾名されていた時に、「古田はのび太顔ではなく、魔太郎顔だ!」と描いたのは、漫画家の中山ラマダ氏だったかな。藤子不二雄Aはお化け、怪奇、ドロドロで、藤子F不二雄はロボット、未来、さわやかだ。
プロゴルファー猿で、ヌンチャクを持ったカンフー男がヌンチャクを振り回してゴルフをするという回があった。結局は猿が勝つのだけど、インパクトはこの男の方が上だったなあ。故人に合掌。

th302d at 22:42|Permalink│Comments(0)
2022年02月01日
石原慎太郎氏が亡くなった
石原慎太郎元東京都知事が亡くなったという。享年89歳。
さて、たまごどんは高校生の時に本多勝一の本を愛読していたため、石原氏を「ヤッベー奴」だと考えていた。彼はただの右翼政治家だと。
たまごどんは、高校生の時には知らなかった知識も積み重ねてきて今に至っている、と思っている。ソースは書物だったりTVニュースだったりしたが、ネットの普及という時代背景が高校生時代との一番の違いだろう。
いわゆる慰安婦問題は朝日側の主張が間違っていた。「国が買わないなら尖閣諸島を都が買います!」という石原都知事の発言によって事態は動き、野田政権は慌てて国有化した。東日本大震災での後でも原発の必要性を訴えた政治家は、石原氏くらいだった。こうしたことを考えると、石原がヤバい奴という評価は一面的だったように思う。
まあ、彼がヤバくない人とは言いません。三国人発言とか、必要以上の中国蔑視とか、東日本大震災のときの天罰発言とか、どうしても受け入れられない主張も多かった。順番は違うけど、和製トランプというのがピッタリのような気がする。
アンチもシンパも大勢いた政治家でした。傑物と言っていいんじゃないかな。
故人に合掌。

さて、たまごどんは高校生の時に本多勝一の本を愛読していたため、石原氏を「ヤッベー奴」だと考えていた。彼はただの右翼政治家だと。
たまごどんは、高校生の時には知らなかった知識も積み重ねてきて今に至っている、と思っている。ソースは書物だったりTVニュースだったりしたが、ネットの普及という時代背景が高校生時代との一番の違いだろう。
いわゆる慰安婦問題は朝日側の主張が間違っていた。「国が買わないなら尖閣諸島を都が買います!」という石原都知事の発言によって事態は動き、野田政権は慌てて国有化した。東日本大震災での後でも原発の必要性を訴えた政治家は、石原氏くらいだった。こうしたことを考えると、石原がヤバい奴という評価は一面的だったように思う。
まあ、彼がヤバくない人とは言いません。三国人発言とか、必要以上の中国蔑視とか、東日本大震災のときの天罰発言とか、どうしても受け入れられない主張も多かった。順番は違うけど、和製トランプというのがピッタリのような気がする。
アンチもシンパも大勢いた政治家でした。傑物と言っていいんじゃないかな。
故人に合掌。

th302d at 23:31|Permalink│Comments(0)
2022年01月17日
水島新司先生、安らかに
漫画家の水島新司先生が肺炎のために亡くなった。享年82歳。
水島先生は、明訓高校の山田、里中、岩鬼、殿馬にそれぞれ決着を着け、2020年に漫画家を引退している。彼の引退のニュースのことはたまごどんが行く!でも取り上げた。実現しなかったが、今から振り返ってみても、水島先生の野球殿堂入りはなかなかのアイデアだったと思っている。
たまごどんが行く!でも土佐丸高校、南海権左の吉良高校、岩鬼の結婚、ブルートレイン高校を取り上げていて、結構人気のコンテンツとなっている。
伊良部が亡くなった時も、水島漫画をネタにしたロッテ。
岩田鉄五郎は88歳の現役投手だ。
こうしてみると、あぶさんや野球狂の詩のことを書いてないなあ、反省します。
水島先生のご冥福をお祈りいたします。故人に合掌。

水島先生は、明訓高校の山田、里中、岩鬼、殿馬にそれぞれ決着を着け、2020年に漫画家を引退している。彼の引退のニュースのことはたまごどんが行く!でも取り上げた。実現しなかったが、今から振り返ってみても、水島先生の野球殿堂入りはなかなかのアイデアだったと思っている。
たまごどんが行く!でも土佐丸高校、南海権左の吉良高校、岩鬼の結婚、ブルートレイン高校を取り上げていて、結構人気のコンテンツとなっている。
伊良部が亡くなった時も、水島漫画をネタにしたロッテ。
岩田鉄五郎は88歳の現役投手だ。
こうしてみると、あぶさんや野球狂の詩のことを書いてないなあ、反省します。
水島先生のご冥福をお祈りいたします。故人に合掌。

th302d at 23:33|Permalink│Comments(0)
2022年01月06日
ストロング小林にさようなら
プロレスラーのストロング小林が逝った。享年81歳。
たまごどんはストロング小林よりも、風雲たけし城で登場するお笑いタレントのストロング金剛として認識していた。たまごどんはタイガーマスクとか長州力によってプロレスを知ったため、ストロング小林とはすれ違ったことになる。
しかし、彼とたまごどんには接点が一回だけあった。しかもストロング金剛さんは全く関与していない。たまごどんの中学時代、教室でのことだ。
「たまごどん、お前は誰かに似ているよなあ。」
「そんなこと初めて言われたよ。誰だい?」
「分かった、ストロング金剛だ!特にホリの深いとこ。」
いやそんなドヤ顔で言われても。なんて返せばいいのさ。
当時のたまごどんはストロング金剛に似ていた気もするし、年を経て益々似てきた気もする。
故人に合掌。

たまごどんはストロング小林よりも、風雲たけし城で登場するお笑いタレントのストロング金剛として認識していた。たまごどんはタイガーマスクとか長州力によってプロレスを知ったため、ストロング小林とはすれ違ったことになる。
しかし、彼とたまごどんには接点が一回だけあった。しかもストロング金剛さんは全く関与していない。たまごどんの中学時代、教室でのことだ。
「たまごどん、お前は誰かに似ているよなあ。」
「そんなこと初めて言われたよ。誰だい?」
「分かった、ストロング金剛だ!特にホリの深いとこ。」
いやそんなドヤ顔で言われても。なんて返せばいいのさ。
当時のたまごどんはストロング金剛に似ていた気もするし、年を経て益々似てきた気もする。
故人に合掌。

th302d at 23:53|Permalink│Comments(0)
2021年12月19日
神田沙也加さんの急死
女優の神田沙也加さんが亡くなった。享年35歳。ホテルからの転落死だ。
現時点では自殺なのか事故なのかも発表されていない。しかし状況的には自殺なんだろう。彼女は、アナと雪の女王の吹き替え版で主人公のアナを熱演し、その歌唱力が評価された。たまごどんは、彼女が神田正輝・松田聖子の娘から、神田沙也加という一人の女優として評価されたなと思っていたのだ。二世タレントは二世であることが話題にならなくなって初めて一人前だ。
二世タレントは芸能界の出発こそ有利だろうが、いつまでも親の威光が通用するほど甘い世界ではない。親の力ではない自分自身の力で、女優として花を咲かしたのが神田沙也加さんだと思っていたのになあ。ガラスの仮面の姫川亜弓さんのように。
娘と奥さんはまだ寝ている。彼女たちもこのニュースを知ったらショックを受けるんじゃないかな。
(゚ロ゚;)エェッ!?

現時点では自殺なのか事故なのかも発表されていない。しかし状況的には自殺なんだろう。彼女は、アナと雪の女王の吹き替え版で主人公のアナを熱演し、その歌唱力が評価された。たまごどんは、彼女が神田正輝・松田聖子の娘から、神田沙也加という一人の女優として評価されたなと思っていたのだ。二世タレントは二世であることが話題にならなくなって初めて一人前だ。
二世タレントは芸能界の出発こそ有利だろうが、いつまでも親の威光が通用するほど甘い世界ではない。親の力ではない自分自身の力で、女優として花を咲かしたのが神田沙也加さんだと思っていたのになあ。ガラスの仮面の姫川亜弓さんのように。
娘と奥さんはまだ寝ている。彼女たちもこのニュースを知ったらショックを受けるんじゃないかな。
(゚ロ゚;)エェッ!?

th302d at 07:20|Permalink│Comments(0)
2021年12月14日
aikoの結婚とボヤッキーとのお別れ
今日は奥さんがaiko実は結婚していた報道にビックリしていた。
ビックリしつつも良かったねえといっている。なんでも、aikoさんは星野源と噂があったんだそうだ。
これが世間の常識なのかはたまごどんには分からんけれど、初耳だった。
ボヤッキーの声を担当していた八奈見乗児さんが亡くなった。伴宙太の声も覚えているけど、やっぱりボヤッキーだな。「全国の女子高生の皆さ〜〜ん」という名台詞を生んだだけでも、八奈見さんには感謝です。故人に合掌。


ビックリしつつも良かったねえといっている。なんでも、aikoさんは星野源と噂があったんだそうだ。
これが世間の常識なのかはたまごどんには分からんけれど、初耳だった。
ボヤッキーの声を担当していた八奈見乗児さんが亡くなった。伴宙太の声も覚えているけど、やっぱりボヤッキーだな。「全国の女子高生の皆さ〜〜ん」という名台詞を生んだだけでも、八奈見さんには感謝です。故人に合掌。


th302d at 23:20|Permalink│Comments(0)
2021年09月29日
さいとうたかをさん、亡くなる
総裁選は岸田氏と河野氏の決選投票となり、岸田氏が自民党総裁に選ばれた。たまごどん推しの高市氏は3位だったが、仕方ないかな。たまごどんは河野氏が公約とした経済政策では日本復活できないと考えていたので、岸田総理で良しとしよう。
さて、今日入ってきたニュースによると、さいとうたかをさんが亡くなったという。享年84歳。死因は膵臓がんだそうだ。
それでもゴルゴ13は続くという。まあ、さいとうたかをさんが居ようが居まいが、漫画は粛々と作られているのだから、彼の死で連載打ち切りになるのも変な話だ。相当前のこち亀の両さんに、さいとうたかをがモデルと思われる漫画家が登場していた。彼は仕上げの段階になるとおもむろにペンを持ち、目だけを描く。アシスタントさんは「先生見事です!」とヨイショしているが、両さんはドッチラケという回だ。画像を探したけど無かったなあ、はっはっは。
ゴルゴ13を読めば世界情勢に詳しくなる。まずはここから世界の対立構造を学んでいこうか。あとは殺し屋に依頼するときの礼儀も身につく。握手を要求したり、背後に回ったりしてはイカンのだ。

さて、今日入ってきたニュースによると、さいとうたかをさんが亡くなったという。享年84歳。死因は膵臓がんだそうだ。
それでもゴルゴ13は続くという。まあ、さいとうたかをさんが居ようが居まいが、漫画は粛々と作られているのだから、彼の死で連載打ち切りになるのも変な話だ。相当前のこち亀の両さんに、さいとうたかをがモデルと思われる漫画家が登場していた。彼は仕上げの段階になるとおもむろにペンを持ち、目だけを描く。アシスタントさんは「先生見事です!」とヨイショしているが、両さんはドッチラケという回だ。画像を探したけど無かったなあ、はっはっは。
ゴルゴ13を読めば世界情勢に詳しくなる。まずはここから世界の対立構造を学んでいこうか。あとは殺し屋に依頼するときの礼儀も身につく。握手を要求したり、背後に回ったりしてはイカンのだ。

th302d at 23:45|Permalink│Comments(0)
2021年09月25日
LLPWの風間ルミが亡くなった
LLPWの風間ルミ元社長が亡くなったそうだ。享年55歳。死因は分からないが、孤独死だったようだ。
LLPWの美人レスラーということになっていたが、神取忍とかジャッキー佐藤とか遠藤美月とか、正直どうすんのコレというメンツの中での美人レスラーだったので、当時からチンピクゼロという感じだった。時代が団体対抗戦に移って、北斗晶vs神取忍という名勝負もあったけどな。
風間ルミはAVにも出演していたが、男優さんは凄いなという印象しかないな。興味のある方はググってみて下さい。
たまごどんと年の離れていない人の訃報もチラチラと入るようになってしまった。故人に合掌。

LLPWの美人レスラーということになっていたが、神取忍とかジャッキー佐藤とか遠藤美月とか、正直どうすんのコレというメンツの中での美人レスラーだったので、当時からチンピクゼロという感じだった。時代が団体対抗戦に移って、北斗晶vs神取忍という名勝負もあったけどな。
風間ルミはAVにも出演していたが、男優さんは凄いなという印象しかないな。興味のある方はググってみて下さい。
たまごどんと年の離れていない人の訃報もチラチラと入るようになってしまった。故人に合掌。

th302d at 21:09|Permalink│Comments(0)