2016年07月21日

少々疲れています

仕事が佳境になっていて、自分の能力では追いつかない仕事量に溺れています。とりあえずは早く寝よう。


人間、寝れれば何とかなる。ダメでもっともっと!
1447432247737




th302d at 22:44│Comments(11)TrackBack(0)仕事なり 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ジャジー   2016年07月23日 12:19
>たまごどん 君

久しぶり。
毎日、お仕事お疲れ様でございます。

たんぽぽさんのところでは音沙汰無しだからねぇ。心配になってしまうよ。
まあ、多くは語るまい。
・・・実は、疲れているのは私もだ(苦笑)。

>自分の能力では追いつかない

こんな逆アピール、しなくていいのに(苦笑)。
君は、嘘がつけないのだねぇ。

>ダメでもっともっと!

それが何のマンガか、私には分からないが、
私が、「もっと」いい事を教えてあげよう。

「ダメかどうかは、やってみなければ分からない。」

プロは、何もしないで「できません」ではダメなのだよ。
2. Posted by ヒラリー   2016年07月25日 10:18
ジャジーさん。
久しぶりですね。
たんぽぽさんのところは相変わらず女性管理職は日韓が少ないけどフィリピンは多いとかの使い回しですから意味ないでしょうね。
一方でフィリピン人女性は海外にまで行ってベビーシッター等出稼ぎに出ている人が多いですが日本人、韓国人女性でそういう出稼ぎしてる人はいないと思います。
まあ韓国人女性は売春の出稼ぎなら多いようですが。

それで、たんぽぽさんたちはもう自分で答えを言ってるんです。
女性、女性というなら都知事選も小池百合子を応援すべきなのにしない。
何でか?男女の問題ではないでしょ、ということで私と同じ考えなのです。
さらに本音として鳥越俊太郎のスキャンダルを汚らわしく思っていながら支持しなければならない。
こういう不満を募らせ余計に苦しんでしまうわけで、分岐点などにおいて意にそわない選択をしなければならなかった怨念が(ただし、たとえば鳥越氏を選択するのは義務でも何でもない)フェミニストとか左派の言動力とすれば無関係な人間には、それこそ「何なのかと思います」と言うしかありません。
3. Posted by たまごどん   2016年07月26日 00:46
女性管理職ですけど、そもそも管理職になりたいと思う女性が少ないですからね。ウチの会社でも手を挙げる女性は少ない。結局、管理職になれば収入が増えるけど、責任もその分重くなるから嫌だってことでしょう。実際、たまごどんは管理職にそれほど魅力を感じていませんです。

ヒラリーさんのいう通り、小池百合子を応援するのがたんぽぽさんのスジのような気がしますね。彼女が当選すれば、男女格差が減ることになりますので。
4. Posted by ヒラリー   2016年07月26日 08:42
たまごどん。
女性管理職はまさに昨日の日経に記事がありました。
独立行政法人「国立女性教育会館」が昨年入社の正社員男女にアンケート(1258人回答)で管理職を目指したい及びどちらかといえば目指したいを足すと男性が94%で女性は57.7%だった。

管理職を目指さない女性の理由(複数回答)、「仕事と家庭の両立が困難66.7%」「能力がない37.8%」「責任が重くなる32.2%」

男女ともに目指します!とヤル気満々の人と、まあどちらかといえば目指したいですねえという人では意識に大きな差があろうかと思いますが。
もちろん1年生では先々分かったものでなく、管理職!と張り切ってた人が早くも夏休み明けに辞めたり、そんな能力ないのでと言ってた人がコツコツ積み上げて管理職になるかもしれません。

小池さんも昨年の時点で自分が都知事選に出馬するなんてまったく思いもよらない展開だったでしょうね。しかも党に反して。
組織の掟、それを振りきって勝負を賭ける。仮に都知事になればトップとして重い責任と、これでは遠慮しときますと言いたくなるのが普通。
普通じゃない向上心、野心が必要になってきますね。

また「国立女性教育会館」て?と調べたら男女共同参画推進で研修などを行ない補助金も投入されているそうです。
なんだか知りませんがたいして仕事をやっているとは思えないですね。
5. Posted by ジャジー   2016年07月30日 23:35
>ヒラリー 君

私は君とまともな会話をした記憶がないのだが、君はなぜ私にかまってもらいたいのだね?

たまごどん君が君(ヒラリー君)の相手をしてくれるから、
当然、彼の知り合いの私も同じように接してくれると期待しているのだろうか?

まあ、たまごどん君も話相手ができて嬉しいようだから、うるさい事は言わないでおこう。

>たまごどん 君

久しぶり。
いよいよ夏本番だが、今年は猛暑続きということもなく、過ごしやすいね。

>結局、(管理職になりたがる女性が少ないのは−引用者注)管理職になれば収入が増えるけど、責任もその分重くなるから嫌だってことでしょう。実際、たまごどんは管理職にそれほど魅力を感じていませんです。

すまないが、
これは、女性の気持ちの推測ではなく、「君(たまごどん君)個人」の考えでしょ?
確実に言えることは、たまごどん君と同じ考えを、他の人も持っているとは限らないのだよ?

まあ、君が「管理職に魅力を感じない」ことは私の予想通りだね。
インターネット上で見る限り、君は物事を簡単に放り投げる。失礼だが、今の君はとても管理職が務まる器ではない。

推測の根拠だが、
以前、君は根拠もなく「たんぽぽさんが議論を放棄した」と決めつけ、彼女を怒らせたことがあった。
http://taraxacum.seesaa.net/article/429988537.html
だが、最後に議論を放棄したのは、君の方だったわけだ。
6. Posted by たまごどん   2016年07月31日 00:03
>今の君はとても管理職が務まる器ではない。

私のことはともかく、ジャジーお爺さんが何をしている(していた)人なのかには個人的に興味があります。

(a) トンデモに引っかかるバカさ加減から実務担当者は無理。
(b) 論理思考を必要とする職業は全滅。
(c) 粘着力は人より優れているが、洞察力はかなり劣る。批判を受け付けないので人のマネジメントもまず無理。

芸術系とか経営者かなら可能性がありますかね。

7. Posted by ジャジー   2016年07月31日 06:18
>たまごどん 君

まず、見て見ぬフリをせず、よく返信してくれたね。
いい意味で私の予想を裏切ってくれて、ありがとう。

私が何者なのか推測することは自由だが、私の素性(すじょう)は明かせないよ。
もっとも、推測もここまで外れていればお笑いだがね(苦笑)。

粘着だって?とんでもない。
私は、君の事が心配で心配で、胸が張り裂けそうなのに(笑)。
8. Posted by ヒラリー   2016年07月31日 07:53
ジャジーさん。
お久しぶりです。私はジャジーさんが熱中症で気絶でもされたのかと思って心配してたんですよ。

たまごどんのジャジーさんが芸術系や経営者に可能性があるという見方は面白いですね。
すごく初歩的な向き不向きで、あえて内向的な人に営業職、外交的な人に内勤が向くとかいうのもありますが。
私は内向的及び女性的であるために、活動的で男性的な職に向くのかなと。
ジャジーさんは油絵で付近の景色など描いたらどうでしょう。
消失点の設定も勘と感性で。
9. Posted by ジャジー   2016年08月01日 05:06
>ヒラリー 君

>お久しぶりです。私はジャジーさんが熱中症で気絶でもされたのかと思って心配してたんですよ。

・・・(苦笑)。
口の利(き)き方(かた)に気をつけるんだな。無礼(ぶれい)だぞ。
まあ、君は若いんだ。礼儀については、これから勉強していけばいいさ。
これ以上は言わないよ。この件はここまでだ。

話を変えて。
将来、本格的に就業する君に向け、先輩としてアドバイスを送ろう。

小説やドラマから、あるいはマンガからでもいいから、社会の「規律」「道徳」というものを学びなさい。

インターネットの世界に閉じこもっていないで、現実世界で多くの人と接しなさい。
そして、数多くの失敗を経験しなさい。

失敗は怖いかもしれない。
しかし、失敗しても何も学ばなかったり、失敗を恐れて何もせず、世の中を知らないでいることは、それ以上に怖く、恐ろしいことなのだよ。
10. Posted by ヒラリー   2016年08月01日 08:02
ジャジーさん。
これから本格的に就業する?
私はもう中年でございますよ。
もしかして今までずっと私が就業前の学生とか若者であると勘違いを?


ジャジーさんが言う失敗云々という話は非常によく出てくる提言ですね。
そこから「反省しても後悔しない」とか「失敗して悔しがるより何もせずに後悔するほうが不幸である」とか続くわけですが。
若者にしてもそういうフレーズには飽きてると思いますよ。
私は知り合いの若者に求められた時にはもっと具体的なアドバイスをしてます。
それは今日の仕事が終わってもまた明日仕事だと思うと憂鬱で仕方ないとか、連休の最終日にまた明日から仕事だと思うとゾッとするというような職は正規雇用で高給であっても選ぶなと。
今現在そういう状況なら明日辞表出せと。辞めさせないとか言われたら俺が話をつけてやるとね。
そう言ってやればどうなるかというと感謝しかされたことありません。
11. Posted by たまごどん   2016年08月02日 00:41
コメント9を読んで、ジャジーさんの職業が学校の先生じゃないかと思い至りました。そう推定した理由は、上から目線からの説教が好きなこと、実社会で揉まれていなさそうな世間知らずであること、ジャジーさんの資質でもなんとか務まりそうなこと、です。

若いうちから先生と呼ばれてしまうと、人間がダメになってしまいますよ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Twitter プロフィール
たまごどんが好きなものは、野球、寿司、北朝鮮ニュース、選挙速報、将棋、囲碁、酒、プロレス、国際情勢などなど。自前のアンテナに引っかかったことを取り上げます。滋賀で子育てに勤しむ一児のパパ。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives